ネクタイ着用のシーンとしてフォーマルやパーティがあります。
kuska fabricにもそのようなシーンに合うネクタイを取り揃えています。
シーンに合わせてポケットチーフもご着用をおすすめしております。
それではシーンごとにご紹介させていただきます。

結婚式
- 親族として結婚式に出席する場合
親族として参加する場合は一般的に礼服を着用します。その場合はシルバー系(kuska fabricはホワイトグレー)のネクタイが格調高く見えて推奨されます。また、古くからの慣習で正式な結婚式のネクタイの色であるホワイトもご年配に多く使われるカラーです。
- 主賓や上司として結婚式に出席する場合
主賓や上司として出席する場合、親族よりも格が高くならない服装で、なおかつゲストの中では格が高い服装をするというマナーがあります。親族同様にシルバー系(kuska fabricはホワイトグレー)が推奨されますが、落ち着いた色目のゴールドも着用いただけます。
- 同僚や友人として結婚式に出席する場合
シルバー系(kuska fabricはホワイトグレー)に加えて、世代の近い同僚や親しい友人・知人として出席する場合、パステル系カラーがおすすめです。明るいカラーで柔らかく優しい印象を与えるサックスブルー、ピンクなどが、堅苦しすぎず華やかさをプラスしたコーディネートがお祝いムードを盛り上げます。

式典
基本はホワイト、シルバー系(kuska fabricはホワイトグレー)が多く選ばれます。その他、式典のテーマに合わせたカラー、式典の内容に合わせて「明るい=サックスブルーなど」、「落ち着いた=ネイビー・ダークネイビーなど」を選んで着用いただけます。

パーティ
シルバー系(kuska fabricはホワイトグレー)をメインに明るいカラー、ゴールド、サックスブルー、丹後ブルー、オレンジ、イエロー、レッド、ピンクなどがおすすめです。またドレスコードがあればネクタイのカラーで合わせていただけます。
内容によっては蝶ネクタイも場やご自身の雰囲気を高めるアイテムとなります。

弔事(葬儀・法事など)
弔事についてはブラックネクタイとなります。柄も強調されないシンプルなものが推奨されます。